全員

全員
新商品のアイデア大募集 ! 締切:10月31日(月)

日本レクリエーション協会では、2023年度販売を目指して新商品の開発を行っています。公認指導者の皆さんからのアイデア大募集中です!! 白紙のシートをどうアレンジして遊ぶ [ なんでもシート ] の遊び方とシートのデザイン … 続きを読む

続きを読む
全員
Recrew 電子書籍の販売を始めました。

「外出先でレクリエーションの方法を確認できたら・・・」というお声をいただき、Recrewの電子書籍の販売を始めました。 一般の方々のレクリエーションの場面でも、お役に立つ情報が満載です。ぜひ皆さまのお知り合い、レクリエー … 続きを読む

続きを読む
全員
Recrew 8月号(No.699)を発行しました。

季刊誌Recrewの最新号(No.699)を発行しました。 8月号の特集1は、「地域行政にとってレクリエーションの意味とは?」です。教育・福祉現場におけるレクリエーションの有効性について、埼玉県の教育現場での取り組みにつ … 続きを読む

続きを読む
全員
オンライン研修「介護予防のための根拠に基づいたレクリエーション支援」開催

日本レクリエーション協会主催でオンライン研修を開催します。 今回のテーマは、「介護予防のためのレクリエーション支援」全3回シリーズです。 それぞれの回で、「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」の専門家の先生から、エビ … 続きを読む

続きを読む
全員
第2弾オンライン研修「介護予防のための根拠に基づいたレクリエーション支援」を開催します

令和5 年度公益財団法人日本レクリエーション協会主催  オンライン研修 今回のテーマは、「介護予防のための根拠に基づいたレクリエーション支援~専門家から学ぶ~」全3回シリーズです。 好評だった令和 4 年度に引き続き 、 … 続きを読む

続きを読む
全員
Recrew 5月号(No.702)を発行しました。

5月号の特集は、「学級経営にレクリエーションをどう活かす?」です。 学級経営に意識してレクリエーションを取り入れている先生方はどれくらいいるでしょうか?レクリエーションといえば「遊び」要素が強いですが、実は、学級経営の優 … 続きを読む

続きを読む
全員
Recrew 9月号(No.704)を発行しました。

9月号の特集は、「アフターコロナのレクリエーション『いまこそレクのチカラを』」です。 新型コロナが5類に移行したことで大きなイベントから、地域のサロンまで、社会が大きく動き始めました。以前のように人が集まり、笑顔が溢れる … 続きを読む

続きを読む
全員
Recrew 7月号(No.703)を発行しました。

7月号の特集は、「作業療法士(OT)、理学療法士(PT)に聞く!『リハビリを目的とした高齢者福祉施設でのレクリエーション活動の「質」を高める方法』」です。 高齢者福祉施設では必須メニューとも言えるレクリエーション活動。毎 … 続きを読む

続きを読む
全員
Recrew2月号(No.701)を発行しました。

季刊誌Recrewの最新号(No.701)を発行しました。 2月号の特集1は、「第76回全国レクリエーション大会 2022ひょうご」です。レクリエーションとは遠いような、近いような。皆さんのeスポーツへのイメージはどんな … 続きを読む

続きを読む
全員
Recrew 11月号(No.700)を発行しました。

季刊誌Recrewの最新号(No.700)を発行しました。 11月号の特集1は、「第76回全国レクリエーション大会 2022ひょうご」です。3年ぶりの開催となった全国レクリエーション大会。兵庫県レクリエーション協会をはじ … 続きを読む

続きを読む