Recrew2月号(No.701)を発行しました。
季刊誌Recrewの最新号(No.701)を発行しました。 2月号の特集1は、「第76回全国レクリエーション大会 2022ひょうご」です。レクリエーションとは遠いような、近いような。皆さんのeスポーツへのイメージはどんな […]
オンライン研修「介護予防のための根拠に基づいたレクリエーション支援」開催
日本レクリエーション協会主催でオンライン研修を開催します。 今回のテーマは、「介護予防のためのレクリエーション支援」全3回シリーズです。 それぞれの回で、「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」の専門家の先生から、エビ […]
Recrew 電子書籍の販売を始めました。
「外出先でレクリエーションの方法を確認できたら・・・」というお声をいただき、Recrewの電子書籍の販売を始めました。 一般の方々のレクリエーションの場面でも、お役に立つ情報が満載です。ぜひ皆さまのお知り合い、レクリエー […]
Recrew 11月号(No.700)を発行しました。
季刊誌Recrewの最新号(No.700)を発行しました。 11月号の特集1は、「第76回全国レクリエーション大会 2022ひょうご」です。3年ぶりの開催となった全国レクリエーション大会。兵庫県レクリエーション協会をはじ […]
Recrew 8月号(No.699)を発行しました。
季刊誌Recrewの最新号(No.699)を発行しました。 8月号の特集1は、「地域行政にとってレクリエーションの意味とは?」です。教育・福祉現場におけるレクリエーションの有効性について、埼玉県の教育現場での取り組みにつ […]
新商品のアイデア大募集 ! 締切:10月31日(月)
日本レクリエーション協会では、2023年度販売を目指して新商品の開発を行っています。公認指導者の皆さんからのアイデア大募集中です!! 白紙のシートをどうアレンジして遊ぶ [ なんでもシート ] の遊び方とシートのデザイン […]
レクリエーション・インストラクター養成講座(日本レク協会と都府県レク協会の協働事業実施16会場)集合学習フォローアップ受講の案内
日本レク協会と都府県レク協会で協働事業しているインストラクター養成講座集合学習に、公認指導者のみなさんもフォローアップ受講することができます。集合学習の日程は以下のとおりですが、プログラム内容や受講の有無については各会場 […]
Recrew最新号(No.698)を発行しました
季刊誌Recrewの最新号(No.698)を発行しました。 5月号の特集1は、「高齢者向けレクリエーションを実践している人にアンケートを行いました!」です。実際にさまざまな効果を実感されています!アンケートから見える高齢 […]
健康チャンネルのページを更新しました
公益財団法人日本レクリエーション協会サイトのサポート情報「健康チャンネル」では、健康にまつわる気になる情報、楽しくて健康づくりに役立つスポーツ・レクリエーション活動の動画など、健康スポーツに関する様々な情報を掲載していま […]
令和4年度スキルアップ制度「講師トレーニング」を開催いたします。
講師トレーニングは、中級レクリエーション・インストラクターが、さらなるスキルアップを目指して「講師力」を高めていくためのトレーニングとして開催します。 レクリエーション支援について十分理解をしたうえで、講師として活躍がで […]