全員
Recrew1月号(No.706)を発行しました。
季刊誌Recrewの最新号(No.706)を発行しました。 1月号の特集は、「グループレク活動を充実させるために」です。 レクリエーションのスキルアップを目指したい! !イベントだけでなく日頃から一緒にレクを楽しめる仲間 […]
Recrew2月号(No.701)を発行しました。
季刊誌Recrewの最新号(No.701)を発行しました。 2月号の特集1は、「第76回全国レクリエーション大会 2022ひょうご」です。レクリエーションとは遠いような、近いような。皆さんのeスポーツへのイメージはどんな […]
Recrew 11月号(No.700)を発行しました。
季刊誌Recrewの最新号(No.700)を発行しました。 11月号の特集1は、「第76回全国レクリエーション大会 2022ひょうご」です。3年ぶりの開催となった全国レクリエーション大会。兵庫県レクリエーション協会をはじ […]
レクリエーション・インストラクター養成講座(日本レク協会と都府県レク協会の協働事業実施16会場)集合学習フォローアップ受講の案内
日本レク協会と都府県レク協会で協働事業しているインストラクター養成講座集合学習に、公認指導者のみなさんもフォローアップ受講することができます。集合学習の日程は以下のとおりですが、プログラム内容や受講の有無については各会場 […]
Recrew最新号(No.698)を発行しました
季刊誌Recrewの最新号(No.698)を発行しました。 5月号の特集1は、「高齢者向けレクリエーションを実践している人にアンケートを行いました!」です。実際にさまざまな効果を実感されています!アンケートから見える高齢 […]
健康チャンネルのページを更新しました
公益財団法人日本レクリエーション協会サイトのサポート情報「健康チャンネル」では、健康にまつわる気になる情報、楽しくて健康づくりに役立つスポーツ・レクリエーション活動の動画など、健康スポーツに関する様々な情報を掲載していま […]
令和7年度スポーツ・レクリエーション指導者資格「通信学習」お試し受講
スポーツ・レクリエーション指導者は、スポーツから距離を置いている人々にも、楽しみながら体を動かすことができるよう、たくさんの活動からその人に適した活動を選択しアプローチすることができるノウハウを持っている人材です。 養成 […]
令和6年度スポーツ・レクリエーション指導者資格「通信学習」お試し受講
令和6年度から本格的に、新カリキュラムでのスポーツ・レクリエーション指導者養成講座がスタートします。 スポーツ・レクリエーション指導者は、スポーツから距離を置いている人々にも、楽しみながら体を動かすことができるよう、たく […]
令和4年度スキルアップ制度「講師トレーニング」を開催いたします。
講師トレーニングは、中級レクリエーション・インストラクターが、さらなるスキルアップを目指して「講師力」を高めていくためのトレーニングとして開催します。 レクリエーション支援について十分理解をしたうえで、講師として活躍がで […]
令和5年度準上級レク・インストラクターを目指す人のための講師トレーニング【宮城会場】のご案内
中級レクリエーション・インストラクター(RI)の皆様へ レク・インストラクターとして、日々ご活躍いただきありがとうございます。現在中級RIの皆さまは、次の更新のタイミングに準上級RI審査を受けていただくことができます。 […]