レクリエーション・インストラクター スキルアップ制度
中級RI 昇級審査申し込み方法
更新すれば誰でも昇級できる準中級レク・インストラクターとは異なり、中級レク・インストラクターには昇級審査があります。
とはいっても、昇級審査はレク・インストラクターで学習したな内容を確認するもので、レク支援に関する設問に答えていただくとともに、
活動実績があれば昇級できます。
昇級審査に申請するのに、どんな条件が必要ですか?
中級レクリエーション・インストラクターに昇級審査への申請条件は、以下のことを満たす必要があります。
昇級審査の申請条件
- 準中級レク・インストラクターとして、10回以上の活動経験がある方
- 準中級レクリエーション・インストラクターとして更新を完了した方
お申し込みの前に、2024年6月の更新を完了させます。
更新の手続きについては、「公認指導者資格更新手続きのご案内」をご覧ください。
昇級審査の申し込みは、どうしたらいいですか?
昇級審査について
昇級するためには審査があります。お申し込み手続きはインターネットまたは郵送のいずれかの方法となります。インターネットでお申込みいただいた場合は、審査料のお支払いから課題の取り組みまですべてインターネトで行っていただきます。郵送でお申込みいただいた場合は、課題や審査料払込票を郵送いたします。
- Web審査および郵送審査への申請期間は、更新案内が送付された年の12月末までとなります。
※申請期間を過ぎると、次回の更新時まで申請することができません。 - Web審査の場合は、Web審査割引(2,200円)が適応されます。
1. Web審査の場合
(webサイト「レクぽ」での申し込み方法)
webサイト「レクぽ」を活用して、審査料の支払いや課題解答に取り組む方法
申し込み
「レクぽ!」のマイページから申し込みいただけます。
「レクぽ」にログインして、「マイページ」に表示されている「中級レクリエーション・インストラクター審査に申し込む」ボタンをクリックします。(※図1の青枠で囲ったボタン)
【お申し込み期間】
4月1日~10月31日
※期間外はアイコンが表示されません。
※11月1日以降は翌年の4月1日までお申し込みはできません。
審査料の支払い
「中級レクリエーション・インストラクターの審査料の支払いを開始する」をクリックします。
(※図2の青枠で囲われたボタン)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでの支払い方法を選択し、お支払いください。
審査料は3,300円(税込)です。
Web審査を希望される場合は、
- 審査料5,500円から、web審査割引として 2,200円が差し引かれます。
- Web審査を希望される場合は、web決済利用料が別途290円(税込)かかります。
課題に取り組む
審査料の支払完了後、「マイページ」に表示されている「中級レクリエーション・インストラクター課題に取り組む」(図3の青枠で囲われたボタン)をクリックし、課題に取り組んでください。
【課題に取り組む期間】
最長2か月、もしくは11月30日までの早い期日となります。
※12月1日となると、「レクぽ」内に表示されていた「中級レクリエーション・インストラクター課題に取り組む」というアイコンは表示されなくなります。
審査
課題の内容を審査します。審査期間は約2週間です。
認定
審査後、中級レクリエーション・インストラクターに認定されると、メールにて通知が送信されます。
※ 資格証(プラスチックカード)の発送は、審査認定された翌月末を予定しています。
注意事項
- web審査を希望される場合は、審査料5,500円(税込)からweb審査割引として2,200円(税込)が差し引かれた金額となっております。
- web審査を希望される場合は、web決済利用料が別途290円かかります。
- 審査をwebから郵送に切り替えることはできません。(郵送からwebの場合も同様)
- 審査をキャンセルされた場合でも、審査料の返金はできませんのでご注意ください。
2. 郵送審査の場合
日本レクリエーション協会より課題や審査料の払込票などを郵送にてやり取りしながら取り組む方法
中級RI審査申込書を郵送またはFAXにてお送りください。
申し込み
申込書をダウンロードし、日本レクリエーション協会まで郵送またはFAX、Eメールにてお送りください。
【申込書の提出期間】
4月1日~10月31日(当日消印有効)
※11月1日以降(10月31日まで消印有効)に申込書が届いたものに関しては、教材や課題などの送付は翌年の4月1日以降となります。
【申込書送付先】
〒110-0016
東京都台東区台東1-1-14 D’s VARIE秋葉原ビル7階
公益財団法人 日本レクリエーション協会
登録センター
E-mail:touroku@recreation.or.jp
FAX:03-3834-1095
課題に取り組む
申込書受領後、日本レクリエーション協会より「教材」「課題」「課題解答用紙および審査料支払い通知書」「払込取扱票」「返信用封筒」を郵送いたします。課題に取り組んでください。
審査料の支払い
課題などと一緒に同封されている払込取扱票を使って、郵便局またはゆうちょ銀行にて 審査料5,500円を納入ください。
必要書類の返送
課題が完了したら、審査料を支払い時に受け取る「受領書」または「ご利用明細票」を「課題解答用紙および審査料支払い通知書」に貼付して、解答用紙などの必要書類と一緒に返信用封筒にて日本レクリエーション協会まで返送ください。
【課題などの返送期日】
11月30日までに解答用紙をお送りください(当日消印有効)。
※お送りいただいた解答が基準に達していなかった場合は、誤解答の個所を郵送にてお知らせいたします。
※1月30日までにお送りいただいた解答が基準に達しなかった場合は不合格となります。
※11月30日以降(当日消印有効)にお送りいただいた解答は無効となります。
※不合格、もしくは解答が無効となり、再度、審査をご希望の場合は4月1日以降、改めて審査にお申し込みください。審査料は改めてお支払いいただくことになります。
申し込み
申込書をダウンロードし、日本レクリエーション協会まで郵送またはFAX、Eメールにてお送りください。
【申込書の提出期間】
4月1日~10月31日(当日消印有効)
※11月1日以降(10月31日まで消印有効)に申込書が届いたものに関しては、教材や課題などの送付は翌年の4月1日以降となります。
【申込書送付先】
〒110-0016
東京都台東区台東1-1-14 D’s VARIE秋葉原ビル7階
公益財団法人 日本レクリエーション協会
登録センター
E-mail:touroku@recreation.or.jp
FAX:03-3834-1095
課題に取り組む
申込書受領後、日本レクリエーション協会より「教材」「課題」「課題解答用紙および審査料支払い通知書」「払込取扱票」「返信用封筒」を郵送いたします。課題に取り組んでください。
審査料の支払い
課題などと一緒に同封されている払込取扱票を使って、郵便局またはゆうちょ銀行にて 審査料5,500円を納入ください。
必要書類の返送
課題が完了したら、審査料を支払い時に受け取る「受領書」または「ご利用明細票」を「課題解答用紙および審査料支払い通知書」に貼付して、解答用紙などの必要書類と一緒に返信用封筒にて日本レクリエーション協会まで返送ください。
【課題などの返送期日】
11月30日までに解答用紙をお送りください(当日消印有効)。
※お送りいただいた解答が基準に達していなかった場合は、誤解答の個所を郵送にてお知らせいたします。
※1月30日までにお送りいただいた解答が基準に達しなかった場合は不合格となります。
※11月30日以降(当日消印有効)にお送りいただいた解答は無効となります。
※不合格、もしくは解答が無効となり、再度、審査をご希望の場合は4月1日以降、改めて審査にお申し込みください。審査料は改めてお支払いいただくことになります。
審査
必要書類を受領後、概ね1ヶ月程度お時間をいただきます。
認定
審査後、中級レクリエーション・インストラクターに認定されると、「中級レクリエーション・インストラクター」と印字された公認指導者資格証(プラスチックカード)の発送をもって認定とさせていただきます。
注意事項
- メールにて郵送審査のお申し込みをされる際は、必ずダウンロードしたファイルに必要事項を入力したものを添付ください。異なる様式でお送りいただいたものは受理いたしません。
- 審査を郵送からwebに切り替えることはできません。
- 審査をキャンセルされた場合でも、審査料の返金はできませんのでご注意ください。
3. 審査スケジュール
【お申し込み期間】2024年12月31日
【課題の提出期限】2025年1月31日まで
お問い合わせ
公益財団法人 日本レクリエーション協会
登録センター
〒110-0016 東京都台東区台東 1-1-14 ANTEX24ビル 7階
TEL. 03-3834-1091(10:00~16:00)
[ 土日祝除く ]
FAX. 03-3834-1095